季節
2024年1月1日午後4時過ぎ、大きな地震がありました。震源は能登、金沢でも震度5強を記録し、これまで経験したことのない激しい揺れが、これでもかと長い時間続きました。 私は仕事から帰ってきて、家で妻とFacebookに載せるための写真を撮っていました。…
再びのキャニオンルートです。今回は黒部峡谷鉄道の宇奈月駅から黒部川の上流を目指して進みます。 まずはトロッコ列車の終点、欅平へ向かいます。天気が良くて景色を楽しむことができました。 欅平からは、いよいよキャニオンルートです。エレベーターで200…
初午と書いて「はつうま」と読みます。飛騨や美濃、岐阜、五箇山地方にも伝わる風習だそうです。 この地域では養蚕が大事な産業でした。蚕が食べる桑の葉の準備が始まる前、2月の初午(はつうま)の日に良い繭(まゆ)がたくさんできるように願いを込めて、…
金沢21世紀美術館に1年間せっせと通って貯めたポイントを利用して、美術館内のレストラン「Fusion 21」でランチをいただきました。 しばらく中止されていた前菜のビュッフェが復活しました。メインを忘れてこれだけでおなか一杯にならないよう、とっても控…
雪景色の白川郷を照らすライトアップが行われています。駐車場の予約を取るか、バスツアーを申し込むことで見ることができます。 いつもの「せせらぎ駐車場」はライトアップの日には午後3時で終了して、その後は観光バス用になります。小型車は南側の「みだ…
京都に来たので、辻利のカフェでお茶してます。とは言え、お茶ではなくて、注文したのは「秋のパッフェ(店はパルフェと書いてる)」です。入れ物がコーンなのでゆっくり味わっていられなくて慌ただしいのですが、甘い薩摩芋もアンコも、そして抹茶ソフトク…
今年の夏も暑かったですね。暑い時期のトレーニングのやり方について、ランニングの雑誌にいろいろ書いてありましたが、結局は暑くてとても長くは走れませんでした。 今朝ようやく涼しくなってきたことを感じながら、久しぶりにハーフの距離を走りました。今…
輪島の朝市通りに、柚子のお菓子で有名な中浦屋さんがあります。 今日はこの店の「柚子もなか」と「高州山」をおやつに買いました。柚子もなかは柚子の香りの白あんのもなか、高州山は千枚田の米と能登の天然塩を使ったミルク餡の饅頭です。おやつの後は、朝…
沢山の雪が降った長い冬が終わり、立山黒部アルペンルートが開通するとはるの訪れと今シーズンの色々なことの始まりを実感します。 今日は仕事抜きで、雪の壁を楽しみに来ました。 4月中はまだ立山は冬、雪に阻まれて通れないこともこれまで何度か経験しまし…
兼六園の中でも最も「インスタ映え」スポットとして人気があり、兼六園のみならず金沢市や石川県、そしてNHK金沢放送局のシンボルとなっている『ことじ灯籠』の撮影が、有料になります。 ことじ灯籠の前にある虹橋を通る通路が一方通行になったのに続き、コ…
3月の末になり兼六園でも桜が咲き始める時期ですが、まだ梅も咲いています。 こちらは白梅。 たくさんの種類の梅があり、咲く時期も様々。長い期間花を楽しむことができます。 兼六園内、霞が池のことじ灯籠付近の通路に「一方通行」の表示がしばらく前から…
ずいぶん久しぶりに、新しいシューズを買いました。前に使っていたのはアディダスのJAPAN BOOSTというモデルで、これでもかというくらい使い倒した末に、新しいのを買わずにその前に使っていたBOSTON BOOSTを再び引っ張り出して極限までシューズを追い込みま…
長い間雪に閉じ込められた冬が終わって、本当に久しぶりに穏やかな日差しに恵まれたので、金沢港に来ました。クルーズターミナルの右側にはコンテナの埠頭があって、2機のガントリークレーンが立っています。 ターミナルの左側は漁港で、カニのシーズンがそ…
この冬は雪の日が長く続いて、大変でした。毎朝車を出すのにも苦労の連続でした。 天気のためだけでなく、道に雪が残っていて走れない日も多くありました。ただ、こんな雪の中でも実際に走っている人はいましたけど、私はそこまで根性がありません。 今日か…
この冬は雪の日が長く続いているように思います。立春をとうに過ぎても、まだ天気予報は「雪」と言ってます。 それでも暦は進んでいくので、春の行事の準備が進んでいます。ひな人形がたくさん飾られているのは、能登半島の七尾市にある「能登食祭市場」です…
2022年、明けましておめでとうございます。 ありがたいことに元旦から仕事をさせていただいてます。 年明け寒波のニュースが世間に流れる中、富山から飛騨にかけての豪雪地帯を車で抜けてきました。坂道での立ち往生を直感と幸運で回避して、やって来ました…
この冬初めて本格的な雪になり、世界遺産の「白川郷・五箇山の合掌造り集落」も一面雪景色になりました。この景色は外国人観光客に大人気でしたが、来年はもっと賑わうといいな。 五箇山の相倉は50センチほどの積雪です。山の斜面にある展望台へは登れません…
石川県白山市の一里野温泉と岐阜県の白川郷を結ぶ「白山・白川郷ホワイトロード」です。11月10日までしか通行できないので、今季最後のドライブに行ってきました。 紅葉はもちろん最高の見ごろですが、今日はすっきり晴れたので、雪化粧した白山を見ることが…
兼六園は紅葉が始まりました。今日はとても気持ちいい秋の晴天でしたが、もう冬支度が始まっています。 兼六園の冬の景色といえば「雪吊り」の幾何学模様です。園内の木々の枝が北陸特有の重い雪で痛むのを防ぐため、棒の上から下げた縄で枝を支えるもので、…
緊急事態や蔓延防止措置から解放されて最初の週末、立山黒部アルペンルートにも人が戻ってきました。 今年は50周年で、いろんなイベントなんかもあったはずなんですね。51周年記念で、来年に期待したいと思います。 2,000mより高い所では、今紅葉が見ごろに…
寒い時期に美味しい今川焼きですが、夏でも熱々のあんこが幸福感をもたらしてくれます。 冷凍庫にあれば電子レンジでたった1分、定番のおやつです。
金沢の7月1日は氷室の日。冬に氷室(ひむろ)に保存して氷になった雪を将軍様に献上した日です。 庶民は氷なんか食べられないので、饅頭を食べて無病息災を祈ります。 酒饅頭みたいですが普通は麦饅頭で、この時期だけの特別な饅頭です。紅白と緑の3色あ…
明けましておめでとうございます。 移動の自粛を求められなくても正月は自宅で過ごすつもりでいたので、ゆっくりしてます。 後で安心して食べられるように鏡餅は袋に入ったまま飾ってあります。2段重ねの上の餅は赤色です。こうでないとおめでたい気分にな…
金沢21世紀美術館のレストラン“Fusion 21”でランチです。 美術館の友の会会員になり、セッセと通って貯めたポイントでいただきます。 通常は沢山の種類の前菜がビュッフェ形式で並んでいて、あまりに美味しそうでメインがあるのを忘れて取って食べてしまうの…
金沢では7月1日は氷室饅頭を食べる日です。最近は1週間も前から店に並び始めるので、いろんな店のものを食べ比べることができます。 私のお気に入りは「越山甘清堂」です。どの店も赤・白・青の3色あり、基本はこしあんです。 7月1日は「氷室の日」と…
季節のお菓子、いろいろありますね。特に春は忙しいです。 4月は金沢のある有名店の桜餅を食べ逃してしまいました。4月上旬まで、と聞いていたのですが、買いに行ったのが一日遅く、食べることができませんでした。 その反省を活かして、今日は金沢の別の…
観測史上最も早く開花した金沢の桜。浅野川大橋の近くですが、寒いのでまだこんなです。 市役所前の広坂通りではぼんぼりが設置されて、明るい雰囲気になりました。 そして通りの真ん中を流れる用水には、サギが歩いていました。
この冬は本当に暖かくて、もうすっかり春の陽気です。 しばらく閉館していた金沢市の色々な施設も再開されて、賑わいが戻りつつあります。 21世紀美術館の前には、もうこんな花が咲いています。 桜かと思ったのですが、いくらなんでも早過ぎるのでよく見ると…
金沢の人はたくさんお茶を飲むんだそうです。お茶にお菓子は必需品なので、お菓子(和菓子)もたくさんあります。そして、季節や時期に特別なお菓子を食べる習慣もあります。 お正月になくてはならないお菓子がこの「福梅」です。 中は濃厚な粒あんで、外は…
今年もとうとうカニが解禁になりました。近江町市場にもたくさん並んでいます。オスのズワイガニは石川県では「加能ガニ」と呼ばれ、来年3月末まで食べられますが、メスの「香箱(こうばこ)ガニ」は漁期が短く、12月29日までです。 さっそく炭火焼きでいた…