らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

金沢/石川

今しか食べられない柏餅

季節のお菓子、いろいろありますね。特に春は忙しいです。 4月は金沢のある有名店の桜餅を食べ逃してしまいました。4月上旬まで、と聞いていたのですが、買いに行ったのが一日遅く、食べることができませんでした。 その反省を活かして、今日は金沢の別の…

おやつ習慣

ずっと家にいる生活が続くと、何となくおやつを食べることが多くなり、今やそれが習慣になってしまいました。 そして幸か不幸か、我が家の近辺にはとても美味しい食べ物の店がたくさんあり、今日はどの店にするか頭を悩ます日々です。 今日のおやつは、「ふ…

リンゴ好きの焼きりんご

私が生まれ育った家は専業農家でした。主な作物はレンコンとリンゴでした。 私が幼かったころは米も作っていて、その記憶も微かにあるのですが、その後田んぼは全部レンコン田になりました。うちのレンコンはとても美味しくて、外で食べたレンコンはどれも「…

ソルト+セージ=ソーセージ

これまでのように毎日買い物に出かけなくてもいいように、3日分の食料を買い込んできました。そうすると完成品の総菜ではなく、ちゃんと料理して食事を作る必要に迫られます。 普段料理はしないのですが、この機会にやってみました。勿論とても簡単なものし…

この状況下でも、星稜高校は一歩先を行っていた

昨年度末から学校が閉められて、いま子供たちが教育を受ける機会を奪われています。 石川県の公立高校は、郵送で課題や宿題のやり取りを行っているそうですが、金沢市にある私立の星稜高校では、iPadを使って勉強や宿題の提出、その他いろいろなことが行われ…

新型コロナウイルス対策

石川県と金沢市が独自に〖緊急事態宣言〗を出しました。 人口当たりの感染者数が石川県は都道府県別で3位、金沢市単独では1位の東京都よりも多くなりました。 今日から2週間、家に閉じこもることにしました。 有意義に時間を使って、収束後の新たな活動に…

金沢の桜の今

観測史上最も早く開花した金沢の桜。浅野川大橋の近くですが、寒いのでまだこんなです。 市役所前の広坂通りではぼんぼりが設置されて、明るい雰囲気になりました。 そして通りの真ん中を流れる用水には、サギが歩いていました。

桜かと思った

この冬は本当に暖かくて、もうすっかり春の陽気です。 しばらく閉館していた金沢市の色々な施設も再開されて、賑わいが戻りつつあります。 21世紀美術館の前には、もうこんな花が咲いています。 桜かと思ったのですが、いくらなんでも早過ぎるのでよく見ると…

金沢の正月のお菓子

金沢の人はたくさんお茶を飲むんだそうです。お茶にお菓子は必需品なので、お菓子(和菓子)もたくさんあります。そして、季節や時期に特別なお菓子を食べる習慣もあります。 お正月になくてはならないお菓子がこの「福梅」です。 中は濃厚な粒あんで、外は…

スリランカ カレーの昼ごはん

金沢にはカレー屋さんがたくさんあるように思います。「金沢カレー」とかいうものが旅行者に人気らしいのですが、『何やそれ?』って感じです。 今日の昼ごはんはスリランカのカレーです。 旅行者が来ないのが何よりの長所です。ゆっくりできます。 市役所の…

これは金沢名物なのか?

旅行者に人気の金箔ソフトクリームです。自ら食べることは絶対にないのですが、旅行会社がツアーの中に入れていて、しかもガイドの分もあるのでいただいております。 見た目はとても印象的ですが、味は普通のソフトクリームで、金の味はしません。これを目当…

カニが来た

今年もとうとうカニが解禁になりました。近江町市場にもたくさん並んでいます。オスのズワイガニは石川県では「加能ガニ」と呼ばれ、来年3月末まで食べられますが、メスの「香箱(こうばこ)ガニ」は漁期が短く、12月29日までです。 さっそく炭火焼きでいた…

夏の思い出

9月も半ばを過ぎ、秋分の日が目前です。夜のほうが長くなると思うと、何となく寂しくなります。子供のころに暗くなるまで外で遊んでいた習慣が、いまだに抜けていないようです。 この夏のはじめ、早朝のランニング中に雲が龍のように見えたので、写真を撮っ…

金沢町家のギャラリー&カフェ

金沢の街中にはいわゆる「金沢町家」というのがあって、なかなかいい昔ながらの街の雰囲気を作り出しています。市では保存を行っているのですが、残念ながら毎年100軒以上失われていっているそうです。 東山にある、町家を改装したギャラリー&カフェ「椋」…

お茶の喫茶店

うちの近所に最近できた喫茶店です。抹茶を頼んだら、こんな感じでした。 いろいろなお茶が楽しめる店で、抹茶は産地が選べたのでもちろん宇治にしました。冷たい抹茶や、その他いろいろなお茶が楽しめます。 店内はシンプルな作り。 外観もシンプルです。店…

世界一のジェラートを食べに行きました。

金沢市の南、野々市市にある「マルガー・ジェラート野々市」です。シェフの柴野さんは2017年にイタリアで開かれた世界大会で優勝した方。世界一のジェラートが食べられるお店です。以前から知ってはいたのですが、昨晩NHKの番組「仕事の流儀」で柴野さん…

伸び伸び

暑くなりました。我が家には犬が2匹、ミニチュア・シュナウザーとヨークシャー・テリアがいて、暑いと体調が悪くなるのでいつもエアコンで涼しくしています。 でも猫はそれが嫌なようで、だいたいエアコンの入っていない暑~い部屋で寝ています。それでもや…

フランス代表チームが金沢で合宿

来年の東京オリンピックに向けて、水泳とウェイトリフティングのフランス代表チームの合宿が金沢で行われています。 水泳は最新設備の整った金沢プールで、ウェイトリフティングはこの金沢市総合体育館でトレーニングをしています。 午前と午後の1日2回、…

この雲は龍かな

金沢を流れる犀川の河川敷はいつものランニングコースです。今朝はこんな雲を見つけました。これは龍かも。

薔薇が見ごろです

金沢市営陸上競技場のそばにある薔薇園が見ごろを迎えています。 犬の散歩コースなのですが犬と一緒だと園内に入れないので、今日は人間だけでゆっくり鑑賞。 春と秋の年2回、楽しませてもらってます。

金沢漆器でぜんざい

石川県の漆器と言えば「輪島塗」や「山中塗」が有名ですが、「金沢漆器」というのもあります。金沢市役所の近くに「能作」というお店があり、その4階の喫茶ではもちろん金沢漆器が使われています。 和風の喫茶なら必須の選択、「ぜんざい」をいただきました…

石川県生まれの2大哲学者

鈴木大拙と西田幾多郎、石川県生まれの2大哲学者です。ともに明治3年(1870年)生まれで、金沢の第四高等中学校で知り合い、生涯を通した親友でした。 鈴木大拙は27歳で渡米し、アメリカやイギリスの諸大学などで講演して仏教哲学の考え方を広めました。金…

金沢で音楽祭

金沢で「風と緑の楽都音楽祭2019」が始まりました。 今年は幸運なことに期間中に他の仕事や用事が重ならなかったので、たっぷり楽しむことができます。6つのオーケストラ・コンサートを聞いて、1つのコンサートに出演します。天気も良いので、屋外のコンサ…

節目

人生にはいろいろな節目というものがありますね。先月迎えた『◯暦』に比べたら些細なものですが、先日ちょっとした節目があり、いいものをいただきました。 鹿野酒造の純米大吟醸酒「キス・オブ・ファイヤー」です。大事に味わって飲みたいと思います。感謝。

オーケストラの日 演奏会のお知らせ 3/31

3月31日は「オーケストラの日」、ということで日本全国36のプロのオーケストラが、オーケストラをもっと身近に感じられるように特別な演奏会を開催します。 石川県立音楽堂でもオーケストラ・アンサンブル金沢が14時から演奏会を開きますが、その中の石川県…

演奏会、終わりました

石川県ジュニアオーケストラの演奏会が終わりました。昨年より多くのお客さんが入り、昨年より上手な演奏だったと思います。 団員はもちろん子供達、小学生から高校生までですが、大人の指導者も一緒に演奏します。これまで一緒に練習してきたので、ステージ…

演奏会のお知らせ

石川県ジュニア・オーケストラの演奏会が、3月24日(日)14時から石川県立音楽堂コンサートホールで行われます。 小学生から高校生までの団員に混じって、大人の指導者達も一緒にステージに上がります。 指導者にはオーケストラ・アンサンブル金沢の団員な…

キゴ山の手前の喫茶店

金沢市の郊外、キゴ山へ登る道の途中にある喫茶店「蛍」です。 窓の外は山、金沢の街、そして日本海です。 建物の形が変わってます。入口で靴を脱いで、2階に上がります。

能加万菜「郷」~ 石川のおいしい酒と料理がある店

能登と加賀のいろんな美味しいものが食べられる店です。店の名前、そのまんまです。 厨房の中では本当に手際よく料理ができていきます。 お酒は石川県内の代表的なものが揃っています。石川の酒の飲み比べに最適。 金沢駅前のホテル日航金沢の裏手にあります…

夢みる喫茶店

金沢の郊外、金石漁港の脇にある建物。おそらく漁師さんの倉庫、だったのでしょうか。 入り口にはこんな看板が。『夢みる喫茶店』と書いてあります。 中はこうなってます。正に夢の世界? 広い窓から見える景色は、金沢の街を流れる犀川が日本海に入る河口で…