らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

RAC834 石垣→宮古

琉球エアーコミューターRAC)の834便、石垣発宮古行です。機体が小さいので、ボーディングブリッジを使わずに、地上から搭乗します。
f:id:Samuel358:20221012181019j:image

機種名が書いてあります。ボンバルディアのQ400です。
f:id:Samuel358:20221012181037j:image

座席は4列で、AC-HKです。貨物室を広くとるために座席は13列で、1列目のACが無いため50人乗りです。
f:id:Samuel358:20221012181052j:image

石垣空港14時40分発、宮古空港15時10分着と短いフライトなので、飲み物のサービスなどは無く、CAさんもひとりだけでした。

宮古空港でも直接地上への降機でした。

旅ラン・石垣

石垣島に来ています。昼間に時間があったので、街を巡りに走ってきました。

スタートはここ、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートです。
f:id:Samuel358:20221011175557j:image

石垣港のターミナルビルです。近隣の島へ行く船や観光船が発着して、賑わっています。
f:id:Samuel358:20221011175615j:image

船乗り場の横で、石垣島出身の具志堅用高さんに会いました。元WBA世界ライトフライ級王者は石垣島の誇りですね。
f:id:Samuel358:20221011175627j:image

アーケード街のユーグレナモールです。土産物店や飲食店など、色々な店があります。
f:id:Samuel358:20221011175642j:image

通りの中ほどにあるのは石垣市公設市場です。飲食店もあります。
f:id:Samuel358:20221011175655j:image

730交差点です。変わった名前ですが、1978年7月30日に米軍統治下で米国と同じく車が右側通行していたのが日本式に左側通行に変わったことの記念碑があります。沖縄が本土復帰してから、6年も後のことだったんですね。

f:id:Samuel358:20221011175708j:image

さしみ店の看板をいくつか見かけました。専門店があるほど沖縄の人はさしみを食べているんでしょうか。
f:id:Samuel358:20221011175732j:image

昼ご飯を食べに、観光客があまり来なさそうな店に入りました。写真は店を出た時に取ったので、準備中になってます。
f:id:Samuel358:20221011175808j:image

野菜チャンプル定食をいただきました。その他のメニューは、ハンバーグ、トンカツ、唐揚げ、八重山そばで、やはり観光客向けではありませんでした。
f:id:Samuel358:20221011175837j:image

ゴールはホテルの裏のビーチです。今日は曇ってて風も強いのですが、泳いでる人は沢山います。
f:id:Samuel358:20221011175849j:image

合計で12キロほど走りました。

f:id:Samuel358:20221011165752j:image

幸せのタクシー

京都の大手のタクシー会社のひとつであるヤサカタクシーには、三つ葉のクローバーのマークが描かれています。その中にごく稀に四つ葉のクローバーが描かれているタクシーがあり、それに乗ると幸運に恵まれると言われています。これまで色々な仕事でたびたび京都を訪れる中で

一度も四つ葉のタクシーに乗るどころか、見る機会もなかったのですが、ついに発見しました。

f:id:Samuel358:20220923112133j:image

乗った人には乗車記念のカードがもらえます。私は乗ってないので、乗った方にカードを見せていただきました。どれ程の確率なのかは知らなかったのですが、なんと1,300台の内3台しかないのですね。
f:id:Samuel358:20220923112151j:image

通常のタクシーはこの通り三つ葉のクローバーです。

f:id:Samuel358:20220923112204j:image

今回はおまけに、ヤサカバスの四つ葉のクローバーも見つけました。バスにも四葉があったとは知りませんでした。
f:id:Samuel358:20220923112225j:image

通常のバスはやはり三つ葉です。
f:id:Samuel358:20220923112316j:image

とっても幸運な1日になりました。

京都でお茶

京都に来たので、辻利のカフェでお茶してます。とは言え、お茶ではなくて、注文したのは「秋のパッフェ(店はパルフェと書いてる)」です。入れ物がコーンなのでゆっくり味わっていられなくて慌ただしいのですが、甘い薩摩芋もアンコも、そして抹茶ソフトクリームも美味しかったです。
f:id:Samuel358:20220921143011j:image

白川郷で昼食

白川郷の荻町のはずれにある忠兵衛さんです。以前は大型バスで団体で来てましたけど、今はとても静かで、ゆっくりできます。

f:id:Samuel358:20220901203150j:image

飛騨豚朴葉味噌御膳が今月のおすすめとのことですが、今日は仕事なので、乗務員食として選択の余地なくこれをいただきました。
f:id:Samuel358:20220901203212j:image

コンロの朴葉の上には味噌と硬い豆腐と飛騨豚が乗っています。

火が着いたら早めに豆腐を食べて朴葉の上を広くして、丸まっている薄切りの飛騨豚を広げ、味噌と絡めて焼くのがコツです。焼けたら燃料が残っていても火を消して焦げないようにして、味噌も全部いただきましょう。

f:id:Samuel358:20220901203225j:image

輪島で見つけたパン屋さん

輪島のマリンタウンに、おいしいパン屋さんを見つけました。以前この近くにパン屋さんがあって、輪島に来た時には寄っていたのですが、コロナの時期になって無くなっていました。その店が復活したのかどうかはわかりませんが、またおいしいパンが食べられるようになって嬉しい限りです。しかも、買って帰るだけでなく、2階のテラスで目の前の海を見ながら食べることができるそうです。

f:id:Samuel358:20220820172055j:image

今度はゆっくりしたいと思います。

輪島でおやつ

輪島の朝市通りに、柚子のお菓子で有名な中浦屋さんがあります。

今日はこの店の「柚子もなか」と「高州山」をおやつに買いました。柚子もなかは柚子の香りの白あんのもなか、高州山は千枚田の米と能登の天然塩を使ったミルク餡の饅頭です。
f:id:Samuel358:20220819201417j:image
おやつの後は、朝市近くの輪島キリコ会館を見学。キリコとは、祭りの中心のお神輿を先導するために灯りをつけた切子燈籠で、短くしてキリコ(切籠)と呼ばれています。

今まさに奥能登は祭りのシーズン真っ盛り。賑やかに祭りが行われているんですね。
f:id:Samuel358:20220819200951j:image