らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

今季最後の「白山・白川郷ホワイトロード」

石川県白山市の一里野温泉と岐阜県白川郷を結ぶ「白山・白川郷ホワイトロード」です。11月10日までしか通行できないので、今季最後のドライブに行ってきました。

紅葉はもちろん最高の見ごろですが、今日はすっきり晴れたので、雪化粧した白山を見ることができました。白山展望台からです。f:id:Samuel358:20211107163503j:image
岐阜県に入ってしばらく下っていくと、白川郷展望台があります。駐車場から階段を上ったところに展望デッキができました。
f:id:Samuel358:20211107163515j:image
白川村の役場周辺が見えます。世界遺産の荻町は右側の小山に隠れていて見えません。

上を見ると雪を被った北アルプスの山々が見えます。ここからは穂高岳槍ヶ岳を見ることができます。ここまで下る途中の道からは、乗鞍岳も見えました。
f:id:Samuel358:20211107163553j:image

名物コンビニは健在

富山県立山町にある個人経営のコンビニです。大手の一般的なコンビニとは少し品ぞろえが違っています。地域の生活を支えるための雑貨類もありますが、ここは「立山黒部アルペンルート」の入り口にあたるため、行楽のお客さんも多いのでしょう。お弁当類もいろいろですが、サンドイッチの品ぞろえが絶品です。他では見たことのないもの、考えたこともないサンドイッチが並んでいます。
f:id:Samuel358:20211022175912j:image

例えば、ここに写っている「おでん」や「みたらし団子とウインナー」、富山名物「白えび入りかき揚げ」。他には「チャーハン」や「富山ブラックラーメン」、「ホタルイカ」、さらには「きのこの山」など、100種類以上あるんだとか。
f:id:Samuel358:20211022175923j:image
立山黒部アルペンルートへお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

食べてはいけないもの

八村選手の話題で一時は品薄状態になり、入手困難だった白エビ味のビーバー。今では安定的に入手可能です。

だからと言って、油断して買ってはいけません。一度封を開けたら最後、あっという間に食べ尽くしてしまいます。食べてしまった後悔後を絶たずです!
f:id:Samuel358:20211010200100j:image

兼六園で冬支度始まる

兼六園は紅葉が始まりました。今日はとても気持ちいい秋の晴天でしたが、もう冬支度が始まっています。

兼六園の冬の景色といえば「雪吊り」の幾何学模様です。園内の木々の枝が北陸特有の重い雪で痛むのを防ぐため、棒の上から下げた縄で枝を支えるもので、縄が描く三角形が美しい冬の景観を作ります。

この作業は毎年11月1日から行われ、最初に雪吊りが施されるのがこの「唐崎の松」です。

f:id:Samuel358:20211022175830j:image

園内には棒や縄が運ばれて、この唐崎の松にはもう棒が立てられています。

霞が池を「ことじ灯篭」の反対側からみた景色です。夏暑く冬寒い兼六園の散策が最も気持ちよくできるのは今です。
f:id:Samuel358:20211022175841j:image

30キロ走、やったけど本番レースは?

10月31日(日)開催の「金沢マラソン」に申し込み、3年連続落選者枠のおかげかどうかはわからないもののメデタク当選したにもかかわらず、よんどころない行事のために参加できないことになり、辞退いたしました。

何度かフルを走ってはいるものの6時間が切れないでいる仕事の可愛い後輩も3年連続落選の後に見事当選したと連絡してきたので、「5時間が目標なら、8月と9月には月間100km、9月上旬までに20km走2回と大会2週間前までに30km走2回走れ!」と言ってしまいました。大会に出れなくなったとはいえ、言いっ放しでは無責任かと思い、私もこのノルマを果たし、この度2回目の30km走を完了しました。
f:id:Samuel358:20211010195828j:image

以前大会に出てからもう1年半が経ち、長い距離を走ることもなくなっていましたが、久しぶりに長距離走のしんどさと気持ちよさを感じることができました。30km走、毎月続けて、総力維持に努めます。

アルペンルートに人が


f:id:Samuel358:20211006154618j:image
緊急事態や蔓延防止措置から解放されて最初の週末、立山黒部アルペンルートにも人が戻ってきました。

今年は50周年で、いろんなイベントなんかもあったはずなんですね。51周年記念で、来年に期待したいと思います。
f:id:Samuel358:20211002113858j:image

2,000mより高い所では、今紅葉が見ごろになっています。

登山の準備をした人もたくさん見かけました。