らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

夢みる喫茶店

金沢の郊外、金石漁港の脇にある建物。おそらく漁師さんの倉庫、だったのでしょうか。
f:id:Samuel358:20190126182516j:image

入り口にはこんな看板が。『夢みる喫茶店』と書いてあります。
f:id:Samuel358:20190126182531j:image

中はこうなってます。正に夢の世界?
f:id:Samuel358:20190126182600j:image

広い窓から見える景色は、金沢の街を流れる犀川日本海に入る河口です。
f:id:Samuel358:20190126182657j:image

胡桃とフルーツの自家製ケーキ、美味しかった。

今日、京響


f:id:Samuel358:20190120175809j:image
京都市交響楽団の演奏会を聞きに行ってきました。曲目はブラームスのピアノ協奏曲第1番と「展覧会の絵」でした。

前から4列目だったので、ホールの響きよりはオーケストラの生の音を浴びる感じでした。ブラームスの重厚な音も展覧会の色彩豊かに輝く音も、素晴らしかったです。

武貞君のテューバが支える京響サウンドは最高でした。

ボストン・シンフォニーのホリデイ・ポップス・コンサート

ボストン交響楽団恒例、クリスマス・シーズンの "ホリデイ・ポップス・コンサート" です。ボストン交響楽団がポップス・コンサートをやる時は、オーケストラの名前が "ボストン・ポップス・オーケストラ" になります。

f:id:Samuel358:20181213215857j:image

12月6日から24日まで、毎日2~3公演も開催され、どの回も満席です。プログラムはやはりクリスマスの曲が中心で、合唱も入り、スクリーンのビデオも使って楽しい演出盛りだくさんです。
f:id:Samuel358:20181213215909j:image

1階は普通の座席が取り払われて、椅子とテーブルがレストランのように並べられていました。飲んだり食べたりしながら演奏会を楽しむことができます。静かに観賞する気はないようですね。

f:id:Samuel358:20181213215923j:image

Low Brass のサウンドは太くて、柔らかくて、輝いていました。

博物館か? っていう楽器店

ボストンにある楽器屋さんです。シンフォニー・ホールの近く、滞在中のホテルの隣にあり、1年ぶりに来ました。去年サリューソフォンだと思った楽器は、指摘をいただいた通り、オフィクレイドでした。メーカーの刻印もしっかり見えます。
f:id:Samuel358:20181209130849j:image

もう1本はアドルフ・サックスが約200年前に作ったものだそうです。
f:id:Samuel358:20181209130906j:image

この6本バルブのバルブ・トロンボーンもアドルフ・サックスの作だそうです。アドルフ・サックスとは、コルネットやアルト・ホルン、ユーフォニアムなどの円錐菅の金管楽器サクソフォンを発明した人です。
f:id:Samuel358:20181209130926j:image

ずらっと並んだ金管楽器の数々。
f:id:Samuel358:20181209130953j:image

古そうなオーボエもあります。
f:id:Samuel358:20181209131029j:image

今のとはだいぶ違うクラリネットも。
f:id:Samuel358:20181209131051j:image

店頭には長~いバス・トロンボーンとヘリコンが置いてあります。
f:id:Samuel358:20181209131120j:image
店の名前がこちらです。あの珍しい楽器たちは全部売り物で、1000ドルで売ってもらえます。去年あったキングのレコーディング・バスは無くなっていました。
f:id:Samuel358:20181209131149j:image

ボストンの逆盛りカツカレーとバナナカツ

ボストンの高級ホテルが立ち並ぶ一角に、「ワガママ」というレストランがあります。好きなものが何でも選べるという意味でしょうか、ラーメンを中心に丼、焼そば、カレーに餃子、コリアンやタイ料理まであります。

f:id:Samuel358:20181206104418j:image

カツカレーはこんな感じ。何とカツが一番下でした。衝撃的❗
f:id:Samuel358:20181206104439j:image

デザートはバナナカツです。焼きバナナは食べたことありますが、これも斬新❗
f:id:Samuel358:20181206104448j:image
ワガママなのは料理法かもしれません。

北琵琶湖 - 長浜

 長浜の街の中心にある「黒壁スクエア」です。明治時代から黒壁銀行の愛称で親しまれた銀行を改装した黒壁ガラス館を中心に、昔の趣を残した街を散策します。
f:id:Samuel358:20181115125405j:image

北へ延びる「北國街道」です。長浜は中仙道と北國街道が分岐する、交通の要所でした。それ故に数々の歴史の舞台になりました。
f:id:Samuel358:20181115125420j:image

「曳山博物館」です。毎年4月に行われる長浜曳山祭に使われる曳山(山車)が展示されています。祭りの時にはこの曳山の舞台で子ども歌舞伎が演じられます。
f:id:Samuel358:20181115125434j:image

「芋きんつば」です。
f:id:Samuel358:20181115125454j:image

お土産に買いました。大変美味しゅうございました。
f:id:Samuel358:20181115125506j:image

長浜は鉄道の歴史においても重要な所でした。明治15年に建てられた現存する最古の駅舎が「長浜鉄道文化館」になっています。
f:id:Samuel358:20181115125526j:image

館内には "D-51" と "ED-70" が展示されています。
f:id:Samuel358:20181115125605j:image
日曜日なので人出は多かったのですが、ほとんど日本人ばかりでした。穴場かも。

ワニカフェ

 琵琶湖の西側、高島市にある "ワニカフェ" です。
f:id:Samuel358:20181111083709j:image

農家の納屋を改装したようです。
f:id:Samuel358:20181111083726j:image

こういうのは、落ち着きます。
f:id:Samuel358:20181111083755j:image

地元の有機野菜を使ったランチをいただきました。
f:id:Samuel358:20181111083815j:image

ミネストローネとチキンとご飯です。
f:id:Samuel358:20181111083825j:image

コーヒーか、玄米コーヒーが付きます。これはコーヒー。
f:id:Samuel358:20181111083837j:image
わざわざ行きたくなるお店です。