らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

羽田空港で見つけたもの

 羽田空港第1ターミナルの到着階に神社がありました。その名も「航空神社」。空の旅の安全を守ってくれます。
f:id:Samuel358:20190702081623j:image

 ビルの中なのでこんな感じです。参拝に訪れる人はけっこういました。
f:id:Samuel358:20190702081638j:image

 日本にやって来たばかりのエアバス A350 です。JALにとっては久しぶりのエアバス社の飛行機です。
f:id:Samuel358:20190702081652j:image

 まだ実際の路線は飛んでませんが、もうじき乗ることができます。赤い「A350」の文字がカッコいい。
f:id:Samuel358:20190702081701j:image

軽井沢でもG20開催

 軽井沢でエネルギーと環境についてのG20会議が始まりました。

 会場のホテルのロビーには假屋崎省吾さんの活け花が飾られています。
f:id:Samuel358:20190614101033j:image
 リゾートのホテルは快適に滞在できます。
f:id:Samuel358:20190614100956j:image

 假屋崎省吾さんの活け花は軽井沢駅のコンコースにもあります。写真は完成直後の假屋崎さんです。
f:id:Samuel358:20190614101020j:image
 駐車場は水素自動車であふれています。
f:id:Samuel358:20190614101055j:image

 水素バスもありました。実用化は近いでしょうか。
f:id:Samuel358:20190614101108j:image

 そしてこれが本会合会場の同時通訳ブースです。ここで仕事をすることを夢見ていました。
f:id:Samuel358:20190615170229j:image

浅草あたりをウロウロ

 自分の足と目で確かめる浅草界隈。まずは隅田川から見る東京スカイツリーです。この橋のたもとは屋形船の乗り場になっています。出港の2時間前まで予約が可能で、料金は8,500円だそうです。ただし花見の時期は別です。
f:id:Samuel358:20190611233417j:image

 江戸の歴史を語る上で避けては通れない場所です。この曲がった道路でわかる人は流石です。大通りから見えないように入口がこうなっていますが、この先にあるのが吉原です。これぞ東京に残る江戸の名残でしょうか。
f:id:Samuel358:20190611233436j:image

 こんなのも見つけました。夜行の寝台列車は本当に寝心地がよかったのを思い出します。
f:id:Samuel358:20190611233455j:image

日本酒のお勉強です

 東京の西新橋にある「日本の酒情報館」に来ました。今日はここで日本酒について学びます。
f:id:Samuel358:20190607195034j:image

 日本酒の歴史、現状、製造方法、飲み方について勉強しました。
f:id:Samuel358:20190607195049j:image

 そして、試飲です。タイプの違う5種類をいただきました。違いがよ~くわかりました。

f:id:Samuel358:20190607195101j:image

 日本酒の酒情報館にはいろんな情報があります。
f:id:Samuel358:20190607195217j:image
 100種類ほどのお酒を試飲することもできます。
f:id:Samuel358:20190607195134j:image

 今日のおすすめ純米酒3種をいただきました。勉強した後なので、よくわかりました。
f:id:Samuel358:20190607195143j:image

 日本の酒は日本酒だけではありません。もちろん焼酎についても知ることができます。
f:id:Samuel358:20190607195121j:image

薔薇が見ごろです

 金沢市陸上競技場のそばにある薔薇園が見ごろを迎えています。
f:id:Samuel358:20190529151120j:image

 犬の散歩コースなのですが犬と一緒だと園内に入れないので、今日は人間だけでゆっくり鑑賞。
f:id:Samuel358:20190529151131j:image

 春と秋の年2回、楽しませてもらってます。
f:id:Samuel358:20190529151139j:image


大阪で飛鳥時代を感じる

 四天王寺です。聖徳太子によって593年に建てられた、日本最初の官寺(朝廷が建てた寺)です。1400年以上の間に何度も火災にあって再建された建物ですが、飛鳥時代創建当初の様式をそのままに復元されています。
f:id:Samuel358:20190524163623j:image

 中心は伽藍の五重塔、金堂、講堂ですが、その周囲にはたくさんの建物や極楽浄土の庭などがあり、実に広大です。仏教が日本に根付き、広まっていく原点を見ることができました。