能登半島の先端にある珠洲市の中心部にある旧珠洲駅です。読みにくい地名のひとつですね。
1959年(昭和34年)に国鉄能登線として開業、1988年(昭和63年)に能登鉄道となりましたが、能登線は2005年(平成17年)に廃止されました。しかしその後も駅などが残っているところが多くあり、昔をしのぶことができます。
珠洲駅もホームが残っていて、ここに鉄道があったことの証拠になっています。ホームの横は道の駅になっていて、観光案内所や売店などがあります。
列車での移動はとても時間がかかりましたが、今では道路も整備されたので、以前よりはずっと行きやすくなりました。