らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

演奏会でした

石川県ジュニアオーケストラの定期演奏会が、開催されました。
f:id:Samuel358:20220327175847j:image

各楽器の講師も一緒にステージに上がるので、今年も本番を迎えることができました。

1年間の集大成としての恒例の演奏会です。近年は他の演奏機会が減ってしまって、貴重なコンサートです。
f:id:Samuel358:20220327175933j:image

会場の石川県立音楽堂が昨年9月に20周年を迎えたとのことですが、開館記念演奏会の前に買ったこのチューバも20年なんですね。大切に使っていますが、もっと楽器の実力を引き出してあげられるよう、更に精進します。

新しいシューズ、買いました。

ずいぶん久しぶりに、新しいシューズを買いました。前に使っていたのはアディダスのJAPAN BOOSTというモデルで、これでもかというくらい使い倒した末に、新しいのを買わずにその前に使っていたBOSTON BOOSTを再び引っ張り出して極限までシューズを追い込みました。

長い冬が終わって、6月の久しぶりのフルマラソンに向けてこの春は長い距離を走ることでまず基礎力をつけようと思って「ハーフ」相当の21キロを走ることにしました。

雪が解けてからまず10キロを走り、次に16キロを走り、「よし大丈夫!」と思って調子よく(調子に乗って)走っていたら、15キロ過ぎでふくらはぎが突然痛み始めました。こんなことは2000年のシドニー・オリンピックの後に走り始めてから初めてのことで驚きましたが、とりあえず無理をしないことにして残りの5キロは歩いて帰りました。

その後1週間ほど湿布をして様子を見たり歩いてみたりして、何とか走れそうな感じに戻ってきました。練習不足な状態で欲張ったことと、やはりシューズがへたり切っていたのが原因だと思い、ようやくですが新しいシューズを買いました。アディダスのBOSTON10です。
f:id:Samuel358:20220315183139j:image

今のシューズは本当に進化していますね。足全体を包み込むような構造になっていて、足裏の形もとても変化しています。

ワクワクしながら今朝軽くジョギングに出かけたのですが、、、、、、。

4キロほどで痛みが再発してしまいました。左足のふくらはぎです。まだ完治していませんでした。軽い肉離れと思われます。これから3週間ほどはランニングを封印して、安静に過ごすことにします。

春はまだ先になります。

『春の海』金沢港クルーズターミナル

長い間雪に閉じ込められた冬が終わって、本当に久しぶりに穏やかな日差しに恵まれたので、金沢港に来ました。クルーズターミナルの右側にはコンテナの埠頭があって、2機のガントリークレーンが立っています。
f:id:Samuel358:20220312204819j:image

ターミナルの左側は漁港で、カニのシーズンがそろそろ終わりに近づいています。

右奥に見えるのは石油基地、その先にはコマツの工場があります。
f:id:Samuel358:20220312204832j:image

ターミナルの目玉は、この金沢港操船シミュレーターです。金沢港に入ってクルーズターミナルまでの操船を体験できます。設定は大型クルーズ船で金沢港にも何度も来たことのある「ダイヤモンド・プリンセス」で、操舵室は海面から40m、ビルの10階に相当する高さです。景色も詳細に再現されていて、見ているだけでも大迫力、操船するとなると大興奮です。
f:id:Samuel358:20220312204842j:image

無事に航行することができたので、「修了証」をいただきました。料金は100円ですが、映像があまりにリアルなので、何度もやると船酔いしそうです。無料でできる小型のものもありますので、それで練習してから挑戦するのが良いと思います。
f:id:Samuel358:20220312204850j:image

航海のあとは海を見ながらの「おやつ」。ゆったりと寛げる『ベイ・アルセ』で、和風パフェをいただきました。
f:id:Samuel358:20220312204900j:image




『ウエスト・サイド・ストーリー』観てきました

スピルバーグ監督の『ウエスト・サイド・ストーリー』を観てきました。

音楽はお馴染みのバーンスタインのものですが編曲が一新されていて、加えて演奏がドゥダメル指揮のニューヨーク・フィルとロサンゼルス・フィルで、非常にダイナミックかつエキサイティングでした。ストーリーや脚本も素晴らしく、深く心に突き刺さる映画だと思います。

“伝説のミュージカル”に華を添える超豪華日本語吹替版声優が決定!!「嬉しくて嬉しくて飛び上がりました!」 声優陣からの喜びのコメントも到着!

映画で描かれる時代は少し前ですが、現代の感覚で強い印象が残りました。

道の駅になった駅

能登半島の先端にある珠洲市の中心部にある旧珠洲駅です。読みにくい地名のひとつですね。

1959年(昭和34年)に国鉄能登線として開業、1988年(昭和63年)に能登鉄道となりましたが、能登線は2005年(平成17年)に廃止されました。しかしその後も駅などが残っているところが多くあり、昔をしのぶことができます。
f:id:Samuel358:20220220063409j:image

珠洲駅もホームが残っていて、ここに鉄道があったことの証拠になっています。ホームの横は道の駅になっていて、観光案内所や売店などがあります。

f:id:Samuel358:20220220063419j:image
列車での移動はとても時間がかかりましたが、今では道路も整備されたので、以前よりはずっと行きやすくなりました。

今日から春

この冬は雪の日が長く続いて、大変でした。毎朝車を出すのにも苦労の連続でした。

天気のためだけでなく、道に雪が残っていて走れない日も多くありました。ただ、こんな雪の中でも実際に走っている人はいましたけど、私はそこまで根性がありません。
f:id:Samuel358:20220301121259j:image

今日から春になりました。天候も良くなって、走れる日が増えてくるでしょうから、これから距離を伸ばしていきます。

次のレースの予定は5月22日の富山県黒部です。本来なら何度かハーフを走って調子を上げるのですが、今年はその機会が無いのでぶっつけ本番になりそうです。頑張ります❗️

春の気分

この冬は雪の日が長く続いているように思います。立春をとうに過ぎても、まだ天気予報は「雪」と言ってます。

それでも暦は進んでいくので、春の行事の準備が進んでいます。ひな人形がたくさん飾られているのは、能登半島七尾市にある「能登食祭市場」です。
f:id:Samuel358:20220220063443j:image

2月7日から3月6日まで飾られています。
f:id:Samuel358:20220220063450j:image

ここでは魚介類を中心に、能登のおいしいものがたくさん味わえます。この時期ならではの、ズワイガニもありました。直ぐに食べられるようにさばいてあるものもあり、金沢の近江町市場よりも割安な印象です。
f:id:Samuel358:20220220063458j:image
七尾湾は能登半島の東の富山湾側で、すぐ前には能登島があって、冬でも穏やかです。空の色は冬らしいですね。