らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

氷室(饅頭)の日

金沢では7月1日は氷室饅頭を食べる日です。最近は1週間も前から店に並び始めるので、いろんな店のものを食べ比べることができます。

私のお気に入りは「越山甘清堂」です。どの店も赤・白・青の3色あり、基本はこしあんです。
f:id:Samuel358:20200702154139j:image

7月1日は「氷室の日」といって、冬に雪を詰めた氷室(ひむろ)から氷になった雪を取り出して、お殿様や江戸の将軍様に献上する日でした。夏に氷を食べるなんて庶民にはとうていできないことでしたので、代わりに饅頭を食べて無病息災で夏を乗り切れるように念じたことが、今に伝わっています。

氷室饅頭は大好きなので、来年が待ち遠しいです。

新しいコーヒー生活始まる

ついに我が家にやって来ました。カリタの電動コーヒーミル、最新のナイスカットGです。
f:id:Samuel358:20200620181748j:image

思い返せばちょうど7年前、引っ越しの時に思い切った断捨離をして学生時代から使っていた手動のミルとお別れして以来、コーヒー豆は店で買う時に挽いて粉にしてもらっていました。

でも今日からはまた自宅で豆を挽いて、一段と美味しいコーヒーが飲めるようになりました。しかも電動で手間いらず。豆の量が多くても平気です。

金沢のコーヒー店キャラバンサライ』で、コーヒー豆を300g買うと器具等が2割引きになるセールが今月末まで行われているので、お得に買うことができました。

金沢港クルーズターミナル開館

ずっと前に完成していた「金沢港クルーズターミナル」が、やっと開館しました。駐車場はとても広いです。
f:id:Samuel358:20200604160747j:image

入口で手をアルコール消毒して、体温検査を受けて入場。

1階には広々としたC I Qエリアがあります。税関、入国、検疫といった出入国手続きを行う場所で、4000人の手続きを2時間以内で行うことができるそうです。船が着いていない時は、スポーツや展示会などにも使えます。
f:id:Samuel358:20200604160807j:image

2階のセミナールームです。大きな窓からの展望は圧巻です。大型のスクリーンもあり、120名入れるそうです。
f:id:Samuel358:20200604160831j:image

セミナールームの隣に操船シミュレーターがあり、1回100円で体験できます。楽しそう!

この横には無料でできる小型のシミュレーターもあります。
f:id:Samuel358:20200604160845j:image

レストランも2階にあります。「海の食堂 Bay Arce (ベイアルセ)」という名前で、あの Maple House が運営しています。港を見ながら美味しい食事をいただけます。デートに最高❤️
f:id:Samuel358:20200604160856j:image
2階の建物から出ると、広大な展望デッキがあります。屋根付なので、いろんなイベントも行われます。

開館時間は9:00〜21:00、休館日は12月29日〜1月3日、入館は無料です。レストランは10:00〜21:00です。

クルーズ船が来ていない時にも楽しく過ごせるのが、素晴らしいです。

今しか食べられない柏餅

季節のお菓子、いろいろありますね。特に春は忙しいです。

4月は金沢のある有名店の桜餅を食べ逃してしまいました。4月上旬まで、と聞いていたのですが、買いに行ったのが一日遅く、食べることができませんでした。

その反省を活かして、今日は金沢の別の有名店の柏餅を買ってきました。3種類あって手前がヨモギ、左が味噌餡、右がこし餡です。この店のあんこは本当に美味しく、柏の葉の香りとともに季節を感じることができました。お店は「芝舟小出」です。

f:id:Samuel358:20200503173221j:image

おやつ習慣

ずっと家にいる生活が続くと、何となくおやつを食べることが多くなり、今やそれが習慣になってしまいました。

そして幸か不幸か、我が家の近辺にはとても美味しい食べ物の店がたくさんあり、今日はどの店にするか頭を悩ます日々です。

今日のおやつは、「ふらん・どーる」というお店のストロベリー・パイ(左)とフレジェ(右)です。なめらかなクリームがとても美味しゅうございました。
f:id:Samuel358:20200502151426j:image

リンゴ好きの焼きりんご

私が生まれ育った家は専業農家でした。主な作物はレンコンリンゴでした。

私が幼かったころは米も作っていて、その記憶も微かにあるのですが、その後田んぼは全部レンコン田になりました。うちのレンコンはとても美味しくて、外で食べたレンコンはどれも「味が無い…」と感じていました。後で知ったことですが、うちで作っていたレンコンは「小坂レンコン」と呼ばれる特別のものだったのです。テレビの料理対決番組の《本日の特選素材》で紹介されていました。今は産地が移ったので「加賀レンコン」と呼ばれています。

リンゴも、うちのは特別美味しかったです。甘味と酸味、豊かな味わいと香りがありました。青森よりも長野よりも、うちのリンゴが一番おいしかったです。

生産者ですから、日頃からリンゴはたくさん食べていました。農業の大変なことの一つは、品質管理です。リンゴのように見た目で価値が変わる作物は、全量出荷することができません。いわゆる規格外のものが大量に出るのです。本当に大量です。

近所の人向けに販売したり、おやつに食べたり、ジュースやジャムに加工したり、食べるのも仕事みたいな感じで、夏から冬にかけてはリンゴを食べない日はありませんでした。そのせいでしょうか、今でも時々どうしてもリンゴが食べたくなることがあります。やはり丸ごとかじるのが一番おいしい食べ方だと思います。

日本のリンゴはとても進化しています。品種改良が盛んに行われ、たくさんのおいしい品種が次々と出ています。保存の技術も進歩したので、ほとんど一年中おいしいリンゴが手に入りますね。

先日、めっきり観光客が少なくなった金沢の近江町市場にリンゴを買いに行きました。そこで見つけたのが「紅玉(こうぎょく)」という赤くて酸味の強い品種です。お菓子作りに使われることが多い品種で、スーパーなどではまず見かけることはありません。昔よく食べたこともあって、買って帰りました。そして、よりおいしく食べるために、作ってみました。焼きりんごです。
f:id:Samuel358:20200419101105j:image

熱を加えても酸味が残り、絶妙の食感でとてもおいしくいただきました。

ソルト+セージ=ソーセージ

これまでのように毎日買い物に出かけなくてもいいように、3日分の食料を買い込んできました。そうすると完成品の総菜ではなく、ちゃんと料理して食事を作る必要に迫られます。

普段料理はしないのですが、この機会にやってみました。勿論とても簡単なものしかできませんので、キャンプでも作れるほどのものに挑戦。

ひき肉セージを混ぜて、割りばしに「きりたんぽ」のようにくっつけたソーセージです。普通のソーセージは腸詰めになってますが、そんなに手の込んだことはできないので、単純にこれをフライパンで焼くだけで出来上がりです。
f:id:Samuel358:20200419101042j:image

でもフライパンではなく、キャンプの気分で蓋つきのスキレットで焼いていただきました。失敗しようのない簡単な料理ですが、大変おいしゅうございました。