らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

音楽

アマオケの皆さん必見です

DVDで映画「オケ老人」を観ました。軽い娯楽映画かと思っていたのですが、とても深く共感するところや考えさせられるところなどあって、面白かったです。 特にアマチュアの、ゆる~いオーケストラにありがちな場面が満載で、親近感を覚えるとともにアマオケ…

我が家にピアノがやって来た

アップライトピアノが我が家にやって来ました。YAMAHAのU1ウォルナット仕上げです。 電子ピアノのClavinovaもあるのですが、電子音だと和音がどうしてもウナってしまい、気持ちよく聞こえないんです。 少々古いものですが、大切に使います。

演奏会でした

石川県ジュニアオーケストラの定期演奏会が、開催されました。 各楽器の講師も一緒にステージに上がるので、今年も本番を迎えることができました。 1年間の集大成としての恒例の演奏会です。近年は他の演奏機会が減ってしまって、貴重なコンサートです。 会…

『ウエスト・サイド・ストーリー』観てきました

スピルバーグ監督の『ウエスト・サイド・ストーリー』を観てきました。 音楽はお馴染みのバーンスタインのものですが編曲が一新されていて、加えて演奏がドゥダメル指揮のニューヨーク・フィルとロサンゼルス・フィルで、非常にダイナミックかつエキサイティ…

サウンドバーの臨場感は凄い!

テレビの音が今一つと感じていたので、遂にサウンドバーを買いました。ヤマハの最上位モデルの旧品番をセカンドストリートで見つけ、とても安く買うことができました。リモコンも説明書もケーブルもついてなかったのですが、ネットで手に入れたので完璧です。…

金沢港にクルーズ船が来た!

昨年せっかく完成したのに1年間一隻もクルーズ船が来なかった金沢港クルーズターミナルに、遂にクルーズ船がやって来ました。飛鳥Ⅱです。 朝8時ごろ、金沢港に入ってきました。 クルーズターミナルの前まで自力航行した後はタグボートに押されて方向転換。…

活動再開しました

突然の活動休止から約半年。その間の練習はもちろん、いくつかの演奏会もなくなり、四苦八苦しながらのリモートでのパート練習を経て、やっと石川県ジュニア・オーケストラの活動が再開されました。 いろいろ気を付けながらお互いの距離をとって、再び一緒に…

昔ながらの名曲喫茶「麦」

まだ残っていました。名曲・珈琲「麦」。高校を卒業した翌年、予備校が終わってからこの辺の喫茶店に行ったりしてました。その頃はこんな感じの喫茶店がたくさんあったように思います。 地下鉄本郷三丁目駅を出てすぐ、地下へ降りていくと右のテーブル席のエ…

金沢で音楽祭

金沢で「風と緑の楽都音楽祭2019」が始まりました。 今年は幸運なことに期間中に他の仕事や用事が重ならなかったので、たっぷり楽しむことができます。6つのオーケストラ・コンサートを聞いて、1つのコンサートに出演します。天気も良いので、屋外のコンサ…

オーケストラの日 演奏会のお知らせ 3/31

3月31日は「オーケストラの日」、ということで日本全国36のプロのオーケストラが、オーケストラをもっと身近に感じられるように特別な演奏会を開催します。 石川県立音楽堂でもオーケストラ・アンサンブル金沢が14時から演奏会を開きますが、その中の石川県…

演奏会、終わりました

石川県ジュニアオーケストラの演奏会が終わりました。昨年より多くのお客さんが入り、昨年より上手な演奏だったと思います。 団員はもちろん子供達、小学生から高校生までですが、大人の指導者も一緒に演奏します。これまで一緒に練習してきたので、ステージ…

演奏会のお知らせ

石川県ジュニア・オーケストラの演奏会が、3月24日(日)14時から石川県立音楽堂コンサートホールで行われます。 小学生から高校生までの団員に混じって、大人の指導者達も一緒にステージに上がります。 指導者にはオーケストラ・アンサンブル金沢の団員な…

チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団のチャイコフスキー

チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会に行ってきました。会場は東京オペラシティ・コンサートホールです。 チェコのオーケストラというと何といってもチェコ・フィルが有名ですが、このオーケストラも国立だけあって素晴らしかったです。チェ…

今日、京響

京都市交響楽団の演奏会を聞きに行ってきました。曲目はブラームスのピアノ協奏曲第1番と「展覧会の絵」でした。 前から4列目だったので、ホールの響きよりはオーケストラの生の音を浴びる感じでした。ブラームスの重厚な音も展覧会の色彩豊かに輝く音も、…

ボストン・シンフォニーのホリデイ・ポップス・コンサート

ボストン交響楽団恒例、クリスマス・シーズンの "ホリデイ・ポップス・コンサート" です。ボストン交響楽団がポップス・コンサートをやる時は、オーケストラの名前が "ボストン・ポップス・オーケストラ" になります。 12月6日から24日まで、毎日2~3公演…

博物館か? っていう楽器店

ボストンにある楽器屋さんです。シンフォニー・ホールの近く、滞在中のホテルの隣にあり、1年ぶりに来ました。去年サリューソフォンだと思った楽器は、指摘をいただいた通り、オフィクレイドでした。メーカーの刻印もしっかり見えます。 もう1本はアドルフ…

金沢で音楽祭が始まりました

『風と緑の楽都音楽祭』が始まりました。 金沢駅前の石川県立音楽堂を中心に、たくさんの演奏会が行われます。コンサートホールの中だけでなく、広場や駅や通りでも様々な演奏を楽しむことができる楽しい一週間です。 私もちょっとだけ参加させていただきま…

演奏会 終わりました

たくさんのお客様にご来場いただき、石川県ジュニア・オーケストラの演奏会が終わりました。こういう機会が持てることを、本当にありがたく思います。関係者やご来場くださった皆様、ありがとうございました。 来年度もたくさんのステージが予定されています…

演奏会 迫る

ただいま石川県立音楽堂のコンサートホールでリハーサル中です。石川県ジュニア・オーケストラの定期演奏会、本番は3月25日(日) 午後2時からです。 毎年春から1年かけて練習し、3月の下旬に定期演奏会を開きます。合奏練習は月に1~2回、その他にパー…

演奏会のお知らせ

3月25日(日)午後2時から、金沢駅前の石川県立音楽堂で、石川県ジュニアオーケストラの演奏会が行われます。 私はジュニアといえる歳ではないので団員ではありません。指導者の一人としてかかわっているのですが、演奏会には一緒にステージに上がります…

ひとり練習

中学校以来、ずーーっとTubaやってます。大学までは吹奏楽、それ以後はオーケストラで吹いてます。もちろんアマチュアです。いまだに演奏の機会があるのはとてもありがたいことです。だから時間を作ってでも練習しなければいけません。 金沢には24時間、365…

今年の抱負 ~ [音楽]

音楽も、一所懸命にやります。 1)Tuba この2本のTubaとはもう長い付き合いになりました。でもまだまだ私自身が追い付いていない状態です。練習時間を確保するのは簡単ではありませんが、精進します。毎年2回はあの石川県立音楽堂のステージで演奏会があ…

この楽器屋さん博物館並み

ホテルの隣、コンサートホールの斜め向かいにある小さな楽器屋さんに並んでいる楽器がスゴかった。 これはコーン社製のレコーディング・バスです。昔このタイプが流行ったんですよね。少し凹みがありますが、状態は悪くありません。売値は1,000ドルだそうで…

ボストンで最も大事な場所

今回滞在したホテルのすぐ近くにあります。ボストン交響楽団の本拠地、“シンフォニー・ホール” です。 この時期には連日ポップス・コンサートが行われ、クリスマスに因んだプログラムを楽しむことができます。平日でも16時と20時といったように2公演行われ…

ボストンで見つけた貴重な楽器

浜松の楽器博物館に色々あるのはわかりますが、こんな展示が “ボストン美術館” にあるのはびっくりでした。 これは “マウス・オルガン” と言います。一人で演奏できるのでしょうか。 アジアの楽器のコーナーです。琴に三味線、笙(しょう)もあります。 金管…

ヤマハ吹奏楽団がJAL国際線に

何と、ヤマハ吹奏楽団の演奏をJAL国際線の機内エンターテインメントで聞くことができます。 こんなところで聞けるなんて、感激です。しかも懐かしい曲目で、楽しませていただきました。

演奏会は大きな節目

演奏会の告知です。マーチングの指導に、もう長年行っています。部員が少なくなったのと、会場の確保が難しくなって、今年は小さめの会場で行われます。 この定期演奏会で3年生は引退しますので、3年生にとっては最後のステージです。これまでやってきたこ…

団員募集中です。小中学生に限ります。

金沢には素晴らしいオーケストラがあります。"オーケストラ・アンサンブル金沢"という名前の、ちゃんとしたプロのオーケストラで、団員よりも大人数の事務局スタッフに支えられています。昔は私もそのひとりでした。その事務局(財団法人)は子供のオーケス…

“マーチングバンド”はもっと楽しい

久しぶりに「ドリル」を書いています。 「ドリル」というのはマーチングバンドの用語で、音楽に合わせてバンドが隊形を変える動きのことです。❝算数のドリル❞のように何回も何回も練習するので、こう呼ばれるのだとか。ドリル・デザインとか、コンテとも呼ば…