らふたお

「ランニング」「フランス語」「旅」「音楽」 楽しいことだけ、私の好きなものについて書きます。

浅草あたりをウロウロ

 自分の足と目で確かめる浅草界隈。まずは隅田川から見る東京スカイツリーです。この橋のたもとは屋形船の乗り場になっています。出港の2時間前まで予約が可能で、料金は8,500円だそうです。ただし花見の時期は別です。
f:id:Samuel358:20190611233417j:image

 江戸の歴史を語る上で避けては通れない場所です。この曲がった道路でわかる人は流石です。大通りから見えないように入口がこうなっていますが、この先にあるのが吉原です。これぞ東京に残る江戸の名残でしょうか。
f:id:Samuel358:20190611233436j:image

 こんなのも見つけました。夜行の寝台列車は本当に寝心地がよかったのを思い出します。
f:id:Samuel358:20190611233455j:image

日本酒のお勉強です

 東京の西新橋にある「日本の酒情報館」に来ました。今日はここで日本酒について学びます。
f:id:Samuel358:20190607195034j:image

 日本酒の歴史、現状、製造方法、飲み方について勉強しました。
f:id:Samuel358:20190607195049j:image

 そして、試飲です。タイプの違う5種類をいただきました。違いがよ~くわかりました。

f:id:Samuel358:20190607195101j:image

 日本酒の酒情報館にはいろんな情報があります。
f:id:Samuel358:20190607195217j:image
 100種類ほどのお酒を試飲することもできます。
f:id:Samuel358:20190607195134j:image

 今日のおすすめ純米酒3種をいただきました。勉強した後なので、よくわかりました。
f:id:Samuel358:20190607195143j:image

 日本の酒は日本酒だけではありません。もちろん焼酎についても知ることができます。
f:id:Samuel358:20190607195121j:image

薔薇が見ごろです

 金沢市陸上競技場のそばにある薔薇園が見ごろを迎えています。
f:id:Samuel358:20190529151120j:image

 犬の散歩コースなのですが犬と一緒だと園内に入れないので、今日は人間だけでゆっくり鑑賞。
f:id:Samuel358:20190529151131j:image

 春と秋の年2回、楽しませてもらってます。
f:id:Samuel358:20190529151139j:image


大阪で飛鳥時代を感じる

 四天王寺です。聖徳太子によって593年に建てられた、日本最初の官寺(朝廷が建てた寺)です。1400年以上の間に何度も火災にあって再建された建物ですが、飛鳥時代創建当初の様式をそのままに復元されています。
f:id:Samuel358:20190524163623j:image

 中心は伽藍の五重塔、金堂、講堂ですが、その周囲にはたくさんの建物や極楽浄土の庭などがあり、実に広大です。仏教が日本に根付き、広まっていく原点を見ることができました。

越前大野名水マラソン

 5月としては記録的な暑さの中、越前大野名水マラソンを走ってきました。後半にペースを上げるつもりでしたが、現状維持が精一杯でした。まあ悪くないタイムでゴールできたと思います。
f:id:Samuel358:20190526172819j:image

 街の中心「七間通り」の酒蔵で、名水の里の美味しいお酒を買って帰りました。先日NHK・BSの「呑み鉄」の番組で六角精児さんが飲んでたお酒です。
f:id:Samuel358:20190526183828j:image

金沢漆器でぜんざい

 石川県の漆器と言えば「輪島塗」や「山中塗」が有名ですが、「金沢漆器」というのもあります。金沢市役所の近くに「能作」というお店があり、その4階の喫茶ではもちろん金沢漆器が使われています。

 和風の喫茶なら必須の選択、「ぜんざい」をいただきました。この冬は太ることを気にして一度も大好きなぜんざいを食べなかったので、本当に久し振りです。
f:id:Samuel358:20190523080057j:image

 うちの奥さんは「白玉冷やしぜんざい」を選択しました。こちらは涼やかにガラスの器です。お餅のようにしっかりした白玉でした。

f:id:Samuel358:20190523080112j:image

 ゆっくりできて、休憩にいいですよ。
f:id:Samuel358:20190523080127j:image